top of page

-   納骨・読経  -

西光寺ではお勤め(ご納骨・永代供養・お月参り・年忌・ご法要・お葬式)を全てお任せ頂けます。
・ご納骨について
「末永く丁寧な供養、墓守の負担減」等の声を受け、納骨堂形式の墓地分譲が御座います。
 その他の詳細は墓地・納骨のページをご覧ください。
・永代供養について
代経法要は、門信徒の方々によるご懇念によって、ご本山やお寺が護持され、お念仏のみ教えが永代に受け継がれていく法要であります。
それは、いのちを恵まれた私たちが、法要をご縁として、仏恩報謝の心を表すことであります。その心はやがて子や孫に受け継がれ、み教えを聞き広めるご縁となります。ご法義を大切にされる方々の思いが、永代経法要であるとも申せます。
・お月参りについて
月忌法要とは故人の月々の命日にお勤めをする事で、
僧侶をお迎えし、家族揃ってお勤めをします。
​・ご法事・年回忌法要について
年回忌法要は、ただ形式的に行われるものではなく、故人とのつながりや家族、親族、そして私たち自身が、日々の中で感じる恵みやご縁に思いを馳せる、温かい時間です。
故人が亡くなられてから、またはご往生されて以降、初七日、満中陰、初盆、百か日、一周忌から五十回忌に至る各節目の法要を大切に執り行います。
お寺でのご法事・年回忌法要。またはご自宅でのご法事・年回忌法要どちらでもお承りしております。
​※ご法事・年回忌法要でのお寺本堂のご利用料は無料です。
・葬儀について
​お葬式の費用などは葬儀についてのページを参照ください。
その他ご相談等はお気軽にお申し付けください。
仏事の相談、遺品整理、永代供養、お墓、遺骨等々の相談等はお電話、メール、FAXでのお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください。メールでのお問い合わせの返信には時間を要する場合がございます。亡くなられた場合などお急ぎの際はお電話くださいませ。

その他、ご不明な点・ご相談などお気軽にお申し付けください。

浄土真宗本願寺派 西光寺(西本願寺)
名張市蔵持町里2750
TEL:0595-63-2521
受け付け時間 8:00-20:00 
年中無休(亡くなられた場合のお問合せは24時間対応しております)
代表 西光寺住職 金澤 定節(かなざわ じょうせつ)
浄土真宗本願寺派布教使資格所持
遺品供養士2級所持​

お問い合わせを受け付けました。返信には時間がかかることが御座います。お急ぎの際はお電話下さいませ。0595-63-2521

bottom of page